相続税簡易診断サービス
(相続ドック)
38,500 円~ で
相続税を把握し、相続対策について専門家の
アドバイスを受けることができます。
さぁ、相続対策の第一歩を
始めましょう!
こんな方におすすめです!
- 財産を正しく整理しておきたい
-
相続税がいくらかかるかを
把握しておきたい -
相続税を支払うことができるように
準備しておきたい -
相続税を減らしたい。これから相続対策
(生前対策)を行っていきたい - これから遺言を作りたい
-
家族で相続について話したいが、
何から話せばいいかわからない
相続対策(生前対策)をしっかりと
しているかどうかで、
相続税や残されたご家族への影響は
確実に変わります。
「もっと早く相続対策(生前対策)をしておけばよかった…」
みなさんにそんな悲しい思いをしてほしくはありません。
現状を把握し、今できることを確認しておきませんか?
当サービスをきっかけに、ご家族で相続について話し合って
いただくこともできます。
相続のさまざまな問題
problem
case
1
多額の相続税が発生!
先祖代々引き継いできた
土地を手放すことに・・・
case
2
遺産分割が原因で親族が
バラバラに!
case
3
遺産がどこにどれだけ
あるかわからない。
相続後の手続きが大変
case
4
認知症になってしまい、
相続対策を進めることが
できなくなった。
相続対策の第一歩は 現状を知ること!
『相続税簡易診断サービス(相続ドック)』
をご利用ください!
(相続ドック)とは?
簡単なアンケ―トをもとに相続税額を試算し、
お客様専用のわかりやすい報告書を作成、
報告します。
併せて、相続税の専門家が、お客様にあった
相続対策(生前対策)を提案します。
当サービスは簡単なアンケートに基づいて、相続税額の簡易的な試算を行い、相続対策の方向性を示すことを目的とするものです。
非上場株式や不動産等の重要な資産については、原則的な評価ではなく、簡易的に評価をします。
そのため、正確な相続税額とはならない可能性がありますので、予めご了承ください。
料金
Price
相続財産
- 1億円以下
- 55,000円⇒38,500円(税込)
- 2億円以下
- 64,000円⇒44,000円(税込)
- 2億円超
- 71,500円⇒55,000円(税込)~
オプション
Option
- シミュレーションパターン追加
- 面談に弁護士が同席
1パターン追加につき 5,500円(税込)
1時間あたり 11,000円(税込)
あなた様向けの
わかりやすい報告書を
お渡しします!
相続税簡易診断サービス(相続ドック)で
得られること
-
相続する財産と債務を整理することが
できます -
二次相続も含めた相続税額を知り、
相続税の準備を進めることができます -
どのような相続対策(生前対策)ができる
かがわかります -
相続や遺産分割について専門家に相談
することができます -
いざ相続が起こったときもサポート
します
相続する財産と債務を整理しておけば、遺族が行う相続手続きもスムーズに進めることができます。
大体の相続税がわかれば、納税のための準備をすることができます。
また、貴方様向けの誰でもわかりやすい報告書をお渡ししますので、この報告書をもとに、
家族間で話し合っていただくことができます。
相続税の専門家が、貴方様向けの相続対策をご紹介します。
早めに相続対策に取り組めば、相続税を減らすことができるでしょう。
相続税のことに限らず、お悩みの点があれば何でもお気軽に相談してください。
遺言の作成もサポートします(別料金)。また、弁護士や司法書士など他の専門家を紹介することもできます。
(相談内容や地域によっては紹介できないこともあります。)
いざ相続が起こったとき、相続税の申告や相続手続きをサポートいたします(別料金)。
事前に相続の概要を把握しているのでスムーズに進めることができますから、
残されたご家族への負担を減らすことができます。
お申し込みの流れ
flow
お問い合わせ
お電話またはホームページよりお気軽にお問合せください。1営業日以内に必ずご連絡いたします。「みんなの相続相談・大阪を見た」とお伝えください。
アンケートに回答
弊所から送付しますアンケートにご回答ください。
シミレーション
弊所にて相続税のシミレーションを行い、報告書を送付します。期間は約2週間を要します。
無料相談
希望される方は、追加料金なしで1時間の相談を行います。事務所は大阪市北区にあります。(遠方の方はインターネット会議で実施)
お問い合わせいただいた方には、
5分で相続の基礎がわかる「ハンドブック」と
今日から使える「エンディングノート」を
プレゼント!
よくあるご質問
Q&A
-
資産がそれほど多くないので
相続対策は必要ないのではな
いですか? -
資産があれば遺産分割があり、相続が起こります。相続で揉める揉めないは、資産の多い少ないとは関係ありません。相続対策が不十分だと、残された人にとって何一ついいことはありません。
円満・円滑な相続のために、相続対策に取り組むことは、残される親族に対する責務です。 -
相続対策はいつ頃(何歳頃)
から始めた方がいいですか? -
相続はいつ起こるかわかりませんから、少しでも早い方がよいでしょう。
それに相続対策は早く始めるほど、多くの選択肢の中から選ぶことができ、より有効な対策を取ることができます。
日本人の平均寿命から考えると、40歳を過ぎたら財産の整理を始め、50歳を過ぎたら具体的な相続対策に取り組むのが理想ではないでしょうか。 -
相続対策(主に相続税)には
どのような方法がありますか? -
一般的には、現状を相続税を把握した後に、生前贈与をしたり、相続財産の評価が下がるような対策を取ります。
それと同時に相続税の納税資金を準備する方法を考えます。
これらを踏まえて遺言書を作成します。認知症に備えて家族信託(民事信託)を使うことも考えられます。
お問い合わせ
Contact
下記フォームよりお問い合わせください。
お問い合わせには必ず1営業日以内に回答します。
個人情報の取り扱いについて
本入力フォームおよびメールでご連絡頂きました、お客様の個人情報につきましては、厳重に管理を行っております。
法令等に基づき正規の手続きによって司法捜査機関による開示要求が行われた場合を除き、第三者に開示もしくは提供することはございません。
「もっと早く相続対策をしておけばよかった・・・」と
後悔しないためにも、今できることをやってみましょう!
「みんなの相続」は、お一人お一人に適した相続対策を
一生懸命考えます。
運 営:みんなの会計事務所(松本佳之税理士事務所)
TEL:06-6809-1741
責任者:松本佳之(近畿税理士会 北支部所属)
運 営:みんなの会計事務所(松本佳之税理士事務所)
TEL:06-6809-1741
責任者:松本佳之(近畿税理士会 北支部所属)